メニュー
幼児期の英語学習で大切なのは、「音声教育」です。
保育園や幼稚園の課内で、クラスルームイングリッシュを使い、英語のシャワーを浴びて、楽しく、英語に慣れることが大切です。
6歳までに英語に慣れさせること。それは、英語を聞き分ける「絶対音感」を身に着けるチャンスです。
私たち使用している言語は周波数が異なります。周波数の違いは、音声(音)を聞き分ける際に、大きく影響しています。またこの音を聞き分ける能力は、個人差があるものの1.5歳から始まり、6歳をピークにその後徐々に低下していくと言われています。
英語を自然に身に着けるためには、幼い時期からたくさんの英語に接することで、音声(音)として受け止める事ができ、音を聞き分ける絶対音感が身につくのです。英語は歌を歌うような言語だとも言われているのもこういった部分からでしょう。
※周波数日本語は周波数が125~1,500ヘルツとかなり低く、英語はアメリカン・イングリシュ750~5,000ヘルツ、特にイギリス英語は2,000~12,000ヘルツと周波数が高い。
英語は「リズム」が大切です。
日本語は丁寧に言葉を伝えることを大切にしているため、音の高低はあるものの、言葉にリズムはありません。英語はリズムを大切にし、消える音、字音をはっきりと言う発音、音の種類も多く、息継ぎが少なく早く流暢に話すことなど、日本語にはない言語になっています。また、日本語は母音で終わる単語、英語は子音で終わる単語が非常に多くなっています。
例えば、英語cat 日本語cato 、英語dog 日本語dogu 、英語bed 日本語bedo etcこのような音の違いをマスターするために、TPR(TotalPhysicalResponse)=「全身反応教授法」で、アルファベット体操(アルファベット&アクティビティ)など、目で見て、耳で聞いて、声に出して、ジェスチャーを使い、体全体で表現し、 英語のリズムを身に着けていきます。また、一つひとつのプログラムだけでなく、レッスン全体の流れにも「リズム」を意識した構成になっています。
さらに、日本語と英語では、息の使い方や口・舌の動きが違います。大人でも難しいと言われる発音ですが「オリジナル 発音法」でレッスンをするので、こどもたちは、知らず知らずのうちに、ネイティヴと同じきれいな英語の発音が身についています
こどもたちの「集中力のスイッチ」ONにし、こどもたちの「集中力」を高めます。
レッスンは、毎回同じルーティーンにより行われます。こどもたちの集中力を高めるためには、「ルーティーン」が 大切です。 そして、軽快なリズムとテンポで 、45分間のレッスン 展開します。
こどもたちの集中力は「年齢+ 1分程度」と言われています。1つのプログラムを 35分程度の分量で小分けにし、ゲーム感覚の楽しいメニューにしています。歌ってダンスをするような感覚で、リズミカルにこどもたちは英語を学習していきます。
こどもたちを英語の世界にどんどん引き込み、集中力を欠かすことなく、自然にこどもたち の興味や可能性を引き出していきます。学習効果と、こどもたちの年齢による集中力の違いなどを考え、幼稚園や保育園では、年少・年中・年長別にレッスンを行います。
イマージョン教育を取り入れ、英語を通じて日本の文化だけでなく、海外の文化を学びます。
絵本の読み聞かせにより、英語のイントネーションに慣れ、言葉の使い方を知ります。絵本の物語の世界に入るので、自然と美しい言葉や異文化を感じる事が出来ます。
日本の1年間の行事[1月はお正月、2月は節分、3月はひな祭り、4月は入学式、5月はこどもの日等]、日本の文化を伝えています。また、海外から伝わり定着している10月のハロウィーン、12月のクリスマスなど、異文化の行事についても、本来の意味合いなども英語で紹介しています。
さらに、世界・社会問題にも触れ、自然と受け入れやすくなるように、SDGsなどのワードを使用した内容も取り入れています。